2月24日 ホソガイフットサルプラッツ 6年生
6年生のカテゴリーでは初めて参加させてもらった大会。フットサル形式の大会で6年生は久々のフットサルでした。
事前に練習し挑みましたが・・・元気が無い・・・良い形でのプレーはできているものの得点までいかず・・・得点力に欠けるに尽きます。
チーム活動終了まで残り時間がないですよ。せめて元気よく前向きなプレーが感じられるといいのですが・・・燃え尽き症候群?この先のステージへ進む準備期間です。残り一ヶ月前向きに最後まで走り抜きましょう。
対戦して頂いたチームの皆様、有り難うございました。
令和2年1月4日・5日 6年生 太田市運動公園サッカー場
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。・・・という挨拶が飛び交う中、新年早々に市内チームが参加する大会に出場しました。明らかに実戦から離れた感が強く、動き出すタイミングや狙いが感じられない様子。体調不良の選手など決してベストでは望めなかったにしても、子供たちは諦めずに一生懸命プレーしていたと思います。まだまだ技術不足ではありながらも個々の成長が少しでも感じられただけでも・・・良し!としましょう。年が明けたら卒団まであっという間です。一日、一日を大切にしていきましょう。
対戦して頂いたチームの皆様、有難うございました。
11月30日 粕川西部グランド
6年生大会という事でしたが・・・トレセンの大会と重なり6年生は人数不足となってしまい5年生・4年生の力を借り試合を行う事ができました。新人戦間近という事で5年生ベースになってしまいましたが上級生と試合を行うのも良い経験だったかと思います。
また6年生も5生と過ごす残された時間を上手く過ごす事ができたでしょうか?5年生は個々の技術はもちろん、組織的な動きを覚えていかなければなりません。経験は身に付けるもの・・・頭で理解しながら進化していかなければなりません。新人戦に向けて頑張りましょう。
6年生も個々に課題を見つけ中学に向けてのトレーニング期間です。体づくりはもちろん体力・技術を上げていく気持ちを持ってトレーニングを心掛けてほしいですね。主催チーム・準備運営して頂いた関係者の皆様、対戦して頂いたチームの皆様有難うございました。
11月16日 強戸コミュニティー広場
前日の全日予選から一夜あけ・・・子供たちの表情もいまひとつ・・・切り替えろと言っても難しいかもしれません。これからは6年のみの行動になるでしょう。勝ち負けにこだわらず、トレーニング不足になっている選手もいるので実戦で経験を積んで一人一人が成長して送りだす事ができると良いかと思います。残りの時間は思い出作り!などと言えません!!次のステージへの準備期間としてトレーニングしていきましょう!毎年の事ながらいつも「おもてなし」をしていただいている主催チームと関係者の皆様、有難うございました。
対戦して頂いたチームの皆様有難うございました。
11月16日 石関グランド
先週無事に勝ち上がる事ができ、とうとう3日目!勝ち上がってきた県内チームの中で16チームがこの会場に集結しました。
緊張感ある会場の中、どのチームも熱戦を繰り広げていました。もちろん当チームもその中の1つ・・・負けたら終わりの一発勝負!
ベスト8を賭け開始直後から全力プレー!!子供たち一人一人が今までにないくらい集中し、必死にくらいつきました・・・
残念な結果になってしまいましたが、こぼれたボールの反応の速さ・・相手の方が上手でした。でも今までで一番良い試合を見せてくれたと
思います。今まで見なかった悔し涙を流す子供もいて、最後の集大成として子供たち自身理解して一生懸命プレーし絶対勝ちたいという気持ちが最後まで見る事ができました。チーム全力で挑めた事、誰一人欠ける事なく試合に臨めたのも普段から体調管理して頂いた父兄の方々にも感謝申し上げます。公式戦は終わりましたが・・・中学に向けてのスタートです。残りの時間は準備期間として愉しんでいきましょう!
11月9日 石関公園グランド
とうとう6年生の公式戦、最後となりました。小学生サッカーでは集大成となる唯一全国規模で行われる大会。
県内約148チームが一発勝負となるトーナメント戦にて熱戦が繰り広げられています。当チームは3回戦からのスタートとなり、初戦の立ち上がりが気になるところでした。アップ時には子供たち自身で声を出し、大会の重みと初戦の大事さを感じていたようです。
勝ち上がれば上がるほど厳しい対戦となりますが、くやしさで涙をにじませていったチームの分まで背負って最後の最後まで駆け抜けてほしいですね。来週もまだ続きます!心と体を整えながら・・ベストで臨めるよう心掛けましょう!対戦して頂いたチームの皆様有難うございました。
10月5日 川場スポーツ広場
しばし予選終了からの時間が空き、いよいよ決勝トーナメントに挑む事になりました。一回でも多く勝ち抜きたい・・・チャレンジ精神で思いっきりプレーに挑むチームが多いかと思います。恐れずにドンドンボールを必死で追いかけてくる対戦チーム・・・要所要所で気持ちが引き、強気のプレーが出ない。決定的なところで決めきれない・・・そんな中、相手チームのキーパーの集中力はドンドン増していき決定的な場面も決めきれず苦しくなっていく当チーム・・・内容、シュート本数ははるかに上なのに勝ちきれませんでした。
試合内容は押しているのに・・点が決まらない・・さて?ここでの打開策・・・振り返るとああすれば良かった、こうしたら点取れた・・
指示する側も「点をとれるだろう」と気持ちが緩んでいて気迫ある相手のプレーにスキを突かれたのかもしれません・・・気持ちを整理して
残された時間、高い授業料を払った成果を出せるように!今回の事が大きなバネとして次の大きなステップアップになるように次に繋げてやりましょう!
9月8日 石関公園グランド
引き続き残暑の中、リーグ最終日を迎えました。1、2日の反省を踏まえ「前へ急ぎ過ぎでボールを失わない」・・「一対一での足元の距離」・・を踏まえ(個人的な反省材料の感想)試合を行っていました。ここ最近の試合内容とは少々異なってきてバタバタ慌ただしいゲームの流れが少なくなり子供達らしい試合の内容に収まってきたように感じます。まだまだ雑なプレーも見られますが、この調子でGTVに向け頑張ってほしいですね。
会場担当チーム、対戦して頂いたチームの皆様、有り難うございました。
8月31日・9月1日 前橋フットボールセンター トップチーム
前期2部から後期1部へ昇格し、対戦するチームも強くなってきました。個の技術はもちろん、寄せも速くなりなかなか思うようにいかない・・・今までタテを使い速い攻撃ができていた状況とは変わってきてます。前回の大会でも多々ありましたが相手との距離感が悪く相手の足元のガツンとパスボールをぶつけてボールを失うケースが増えてきました。今回はぶつけてボールを失わないようするために、プレスをかけてきた相手との距離に注意してプレーしてもらうように心掛けしてもらいました。いくつか良いプレーや連係もあり、結果よりは一つ一つのプレーを重点的に試合を行ってもらいました。GTV本戦も控えているので少しずつ士気を高めながら準備万端でトーナメントに臨んでほしいですね。会場担当チームと関係者の皆様、準備・運営有り難うございました。対戦して頂いたチームの皆様有り難うございます。
8月24日 いずみサッカー場 6年生・5年生(数名)
チームの夏期休暇明けの実戦となりました。前日トレーニングはしたものの・・・時間が空いた分ゲーム感覚は鈍ってのが心配されました。
立ち上がりは良かったものの、追加点でゲームの流れを呼び込めたもののチャンスを活かし切れない試合もありました。時間が進むにつれ
ミスから始まり苦しい時間帯を迎える試合もありました。一対一、視野の広さ、ボールを出すタイミング、動き出し・・・子供達のベストのプレーとは少し物足りなさが感じられました。GTVのトーナメントではベストな状態で迎えられるように4種リーグをはじめ、トレーニングで気持ちを上げていきましょう!
主催チームの関係者の皆様、参加させて頂き有り難うございました。対戦して頂いたチームの皆様、有り難うございました。
8月10日(予選)・11(順位トーナメント) トップチーム
酷暑の中、ドリームカップに参加しました。
暑さのせいでしょうか・・少し闘志が欠けているように感じます。監督がベンチで指示されながら動く事から脱却してほしいですね・・・
フィールドにいるプレイヤーや仲間同士で互いにサポートする声・・・それぞれが狙いを持ちながら互いに声をかけ積極的にプレーができるようになってくれるとチーム力も上がり勢いが付くかと思います。実力は付いてきています!互いが狙い、声かけしていけば連動も出て来ます。これから4種リーグも始まります。トレーニングから・・・・入り方、声かけなど心掛けてトレーニングしていきましょう!!
主催チームと関係者の皆様、準備運営有り難うございました。対戦して頂いたチームの皆様、有り難うございました。
7月27日・28日 玉村北部公園サッカー場・境ふれあいパーク
6年生主体チームが参加する県内外36チームが各会場に分かれ大会が行われました。
大会が重なり当チームは子供達を分けて挑んだ大会でした。勝ち負けより何を目的として経験させる事ができた大会だったのか・・・
9月に行われる市の新人戦に向けてのベースを基に何を重点的にトレーニングする必要があるのか??問われる大会でもあったかと思います。また子供達がそれを理解して実戦形式にて挑めたのでしょうか?目的が沢山あると子供達も理解しにくくなります。今大会で目的通りにできたのか?できたら次のステップ・・・できなかったら原因をハッキリさせてトレーニングに取り入れ実戦を行う!!力を付けるまでその
繰り返しです。あやふやのままでは技術もあがりません!!スタッフも分析する力と原因を見抜く力を上げていくトレーニングが必要になってきます。子供達と一緒に頑張っていきましょう!!
主催・運営・準備して頂いた各チームの皆様、対戦して頂いたチームの皆様有り難うございました。
7月27日・28日 館林青少年広場
今年初の台風上陸が週末心配されましたが、大きな崩れもなく猛暑手前の気候の中、6年・5年・4年の体制にて参加しました。
今大会は館林近郊の36チームが参加する6年生主体チームが集まる大会でした。
同日に別の大会も重なりチーム振り分けも難航しましたが、9月に行われる現5年生主体の大会に向け4年生のトレーニングを視野に入れての実戦経験を目的にチーム編成しました。2つカテゴリーが上に対してどこまで食らい付けたのか・・・監督指導の下、少しでも吸収できた事をこの先活かすことができるといいですね。
運営、準備して頂いた関係者の皆様・対戦して頂いたチームの皆様、有り難うございました。
7月20日・21日 渡良瀬スポーツ広場サッカー場 トップチーム
市内のサッカーチームのトップチームが参加する大会で一年前も参加させて頂き、子供達の成長を感じられる大会でもありました。
県予選も終了し少し気が抜けてしまったのか・・・プレスをはじめ動き出しが鈍く感じ、狙いのある動きを感じられない気配。
力はあるのに出し切れていない・・グランドレベルのコミュニケーションも取れずチームらしくない試合だったと思います。
子供達自身も・・・あれ??上手くいってない??焦りもありミスも増えていました。個々が厳しくても周りの声かけとサポートでカバーできるのも団体競技の魅力でもあります。トレーニングから一丸となって声かけや課題を理解し同じ事を繰り返さないようにしていきましょう
。また・・利き足とは逆の足を使ったパスミスが多かったので練習していきましょう。対戦して頂いたチームの皆様有り難うございました。
7月6日 月夜野総合グランド トップチーム
今大会の予選もいよいよ最終日。熱中症の心配がない気候の中、予選リーグを無事全勝にてトーナメント出場を決める事ができました!
個々の技術が上がりつつも子供達の中で「勝ち上がりたい」という雰囲気を感じる行動もみられました。本戦の前に大会や4種リーグ(後期)
も始まります。一つ一つ課題を見つけ出し力不足なところを個々が認識しながらトレーニングをして、更に力を付けて本戦に挑み全力でぶつかっていけるよう頑張りましょう!!会場担当・準備して頂いたチームと関係者の皆様、有り難うございました。対戦して頂いたチームの皆様有り難うございました。
6月29日(1日目)子持総合運動場 30日(2日目)利根商業高校 トップチーム
小学生総体も終わり、次の公式戦となる予選がスタートしました。台風の影響もあり週末は雨模様。ゆるく重苦しいグランドコンディションの中でも子供達は一生懸命プレーしていました。前回の反省を活かしながら立ち上がりは上々。個々に緊張しながらもお互いが喝を入れている子がいて子供達なりの向上心がある行動に成長を感じるところもありました。2日間とも不安定な足下、水分を含んだスパイク・・・・・
見えないところで負担がかかっていたのか終盤にかかると運動量の低下がみられました。全体を通して内容は悪くありませんが、個の技術を持っているチームには一対一でボールを奪えなかったり、ボールキープ時の上半身の使い方など修正する部分や全体の切り替えの早さなどもう少し強化できるところもありました。でも確実にチームは成長しています。残り1日!徐々にギアを上げて良い状態で本戦に入れるように頑張りましょう!会場担当・準備して頂いたチームと関係者の皆様、悪天候により判断の難しい中試合運行して頂き有り難うございました。対戦して頂いたチームの皆様有り難うございました。
6月16日 トップチーム 烏川サッカー場
4種リーグ前期最終日を迎えました。先週の反省を活かして終えたいところでしたが・・・立ち上がりの悪さは修正されず今後の課題となってしまいました。プレイヤー自身気づいてなくベンチから激が出ないと気付けない状態を修正しなければなりません。今リーグを終え、子供達にとっては良い経験になり技術的にも成長を感じさせる試合もありました。その経験が子供達の自信にも繋がってきています。その力を試合の立ち上がりから出せるようにしていかなければなりません。個々の意識的な問題でもあるのでトレーニングスタート時から気持ちを切り替える習慣が必要です。総体にて苦い経験を繰り返さない為にも普段のトレーニングから気持ちの切り替えを心がけましょう!
会場担当、準備運営して頂いたチーム関係者の皆様、対戦して頂いたチームの皆様有り難うございました。
6月9日 トップチーム 烏川サッカー場
朝から雨模様の中、4種リーグ3日目を行いました。総体終了してから・・・少し子供達が逞しくなったような雰囲気を感じました。
試合をプレーしている子供達も含めベンチにいる子供達も声かけするようなケースが見られチームとして成長したと思います。
試合内容も良い内容ですが・・・時間が空くと試合の入りが悪くなるようです。プレスが甘くなったり攻守の切り替えが遅くなったり・・・
子供達自身気付いてないような気配もあるので、子供達同士がお互いを厳しくしていくような声かけも必要なのかもしれません。
でも力を付けてきているのは事実!だからこそ、この勢いをもっと良くするためにはチームとしての成長と個々の意識の高さが求められます。監督に言われる前に自分達で声かけをして・・・子供達同士で修正など出来るよう個々が奮起してくれるようになるといいですね。
会場担当チームの方々、準備運営有り難うございます。対戦して頂いたチームの皆様有り難うございます。
6月1日(1、2回戦)和田橋グランド・2日(3回戦)トップチーム 烏川サッカー場
予選リーグから勝ち上がってきたチーム同士のトーナメント戦!どのチームも群馬県のトップを目指そうと意気揚々するチームばかり
組み合わせにより1、2回戦は同じ太田同士の対決となってしまいました・・・(内容は省略)
ベスト16まで進んだものの・・ここから先の壁はものすごく厚く、チームの先輩達も厚い壁に阻まれてきました。厳しさをアップ時に言葉で説明しても・・・やはり立ち上がりが悪く早々に失点。時間が進むごとに当チームの中盤のプレスがかかり始めこちらのペースになっていきましたが、なかなかゴールを奪えず・・・試合を振り返れば「立ち上がり」の一言に尽きる反省が大きかったのかもしれません。ですが戦える力を持つくらい成長してる・・というのを実証したのかもしれません。次のGTVが始まるまでに反省を基に、さらなる精度とスピード、パワーの向上、コントロールなど技術の向上を目指し日々のトレーニングで少し自分への厳しさを持つようになる事とお互いが刺激し合い緊張感のあるトレーニングの積み重ねが必要かもしれません・・・・頑張りましょう!!会場担当して頂いたチーム、関係者の皆様有り難うございます。
5月19日 トップチーム 烏川サッカー場
前日の予選からの4種リーグ、総体のトーナメントに向けてトレーニングするには絶好の機会。スタッフや保護者から見ても「頑張ってる」と思わせるような試合で久々手応えのある内容だったと思います。個々のプレーアイディアの幅が広く、良い連係を見られるケースがありましたし、積極的にゴールを・・・と意識しているプレーも見られました。今回の試合を通じて全体的に子供達の集中力が高く、プレーヤーが実戦を通じて成長している時間でもあったように感じましたし子供達自身も何かつかんだような手応えもあったのかもしれません。試合内容の評価は上々ですが・・・その経験を活かすか活かさないかは今後のトレーニングに向かう姿勢で左右されます。満足して集中力のないトレーニングをするのか・・・出来なかった事の課題意識を持ってもっと意識レベルの高いトレーニング時間を過ごすのか?その向き合い方で大きく変わってきます。オン・ザ・ボールとオフ・ザ・ボールのスキルを高めていく事も必要です!ミスを減らしていく意識を持ちながら子供達同士が互いに声を掛け合い向上心を持ってトレーニングをすることで大きく成長してくれると思います。
会場担当、準備して頂いたチームと関係者の皆様、対戦して頂いたチームの皆様有り難うございました。監督!レフリーあざーす! 笑
5月18日 トップチーム 和田橋グランド
予選リーグ最終日。リーグ戦の予選となる為、最終試合まで結果は分かりませんでしたが、何とか決勝トーナメント通過が決まりました。
本戦まで時間がありません・・・限られた時間の中でどこまで質を高められるか?細部を見ると力をつけている部分はあるものの結果に繋がっていないのが現状です。結果を求めるのは別として、ミスを減らしお互いが声かけをしチームとして挑む姿勢が試合中出るようになると自然と結果がついてきます。本番では全力を出し切ったプレーができるよう頑張りましょう!会場担当して頂いたチーム、準備をして頂いた関係者の皆様有り難うございました。また予選終了後トレーニングマッチをして頂いたチームの皆様、有り難うございました。
5月11日・12日 トップチーム 和田橋グランド
県大会本戦の出場を決める予選リーグが始まりました。少しずつですが課題を直しつつチームとして前進し始めたタイミング・・・
子供達は試合に対して負けたくない気持ちを一生懸命プレーに出していたと思います。試合結果は厳しい状況となりましたが内容がひどい訳ではなく小さなミスからの失点、チャンスを活かし切れない勝負強さに欠ける・・・2点に原因にあると思います。試合の状況では誰でもミスはします。ミスを少なくする為にも普段のトレーニングからの心がけが実戦で出ます。勝負強さについても自分に今までやってきた自信があるからこそ勝負強さが出ます。集中してトレーニングに向き合っているか?サッカーに対してどこまで真剣にトレーニングに向き合って練習できてるか・・・お互いが声を掛け合い集中してトレーニングを積み重ねていきましょう。会場担当して頂いたチーム準備設営して頂いた関係者の皆様、対戦して頂いたチームの皆様有り難うございました。
令和元年 トップチーム 5月3日(予選リーグ・堤ヶ岡小)・4日(順位トーナメント・群馬総合多目的グランド)
今年は最長10連休と長いGWの最中、KⅡカップに参加しました。チームの成長感が感じられない状況の中で少しでも意識を高める為に
何をすべきなのか・・・予選を通じて考えさせられる1日となりました。前日の反省を基にどう試合への意識をもっていくのか・・・
少しずつですが今大会を通じて方向性が見えてきたように感じました。あとはトレーニング中で個々がどう意識していくか・・チームも成長していくと思います。総体に向けて頑張りましょう。残念ながら2日目の試合は急激な天候不良になり試合も中止となってしまいました。
試合結果はコイントス・・・・残念です。
主催チーム、会場担当と準備をして頂いたチーム関係者の皆様有り難うございました。
4月21日 6年生・5年生 烏川サッカー場
4種リーグ(前期)がスタートしました。新人戦の結果で振り分けられたチームとリーグ戦を行います。当チームは2部という事で結果次第では1部へ上がることも・・・さて、当日の朝の選手達の雰囲気は暗くこのまま試合に挑めば良いプレーは期待できない予感。ここのところ試合内容が悪く、子供達も何をしていいのか・・分からない雰囲気。監督のコーチングの話を聞いてて分かっているけど試合状況とリンクせず日本語が伝わってるだけという感じ。何から修正していくのか漠然としていて空回りの状況だったかと思います。ここまではネガティブな内容ですが、試合を行いながら何から修正していくべきなのか・・・問題点がクリアに見えてきたように感じました。同じ事を繰り返さないようトレーニングで修正して少しでも成長していってくれるといいですね。スポーツを通じての健全育成・・・心を鍛え、技を磨き、身体を鍛える・・感謝の気持ち、挨拶は最低限身につけてほしいですね。試合が終わり一言も無く帰る。レフリーをやっていたとはいえ残念です。
ただのお手伝いジジィですね(笑)
会場担当チーム関係者の皆様、会場提供・準備して頂き有り難うございました。対戦して頂いたチームの皆様有り難うございました。
4月6日・7日 新6年生 千の森スポーツセンター J-Wings
今回初めて沼田カップへ参加させて頂きました。宿泊施設も併設されている為、宿泊・・・と素晴らしいグランドと設備が整う会場にて大会が行われ子供達にとっては楽しい大会だったのではないでしょうか?両日ともトレセンの選考会の為、全員参加にならず残念・・・人数ギリギリの状態でしたが藪塚さんの協力もあり、大きなケガや負担もなく大会を楽しむ事ができたと思います。普段できないポディションや選手のやりたいポディションなど自発的にプレーしてもらい、目的を持ちながらの試合をやってもらい子供達がプレーに前向きで楽しかったと思えるような大会内容だったかと思います。
大会主催チームと関係者の皆様、素晴らしい環境を提供して頂き有り難うございました。対戦させて頂いたチームの皆様有り難うございました。急遽予定変更で当チームへの参加をして頂いた藪塚の皆様有り難うございました。宿泊という事で子供達の付き添い、送迎など対応して頂いた父兄の皆様有り難うございました。
3月23日(予選)・24日(決勝トーナメント) キックス高崎
毎年盛大に行われるフットサルの大会で著名人をゲスト(サッカー解説者の松木安太郎さん)を招いており、真剣勝負ありトークもありで賑やかに行われました。地元テレビ局も入りチーム紹介や試合風景・・・準決勝以上の試合がテレビ放映されるとあり、子供達も自然とやる気モードに入ったのかも??コートが小さい分相手のプレスも速く、焦って無理矢理前方へボールを出そうとして相手の足下にぶつかけケースが時々ありました。ボールを失わない様にしていきましょう。そして決定的な場面で得点できるかできないか・・・で試合結果が大きく変わってきています。勝てる相手にも取りこぼすと結果がついてきません・・・テクニックと精度を高めていけるといいですね!
ちなみに・・・大会の放送は4/28予定だそうですが・・・映れるかな???
大会中、レフリーをして頂いたスタッフの皆様・関係者の皆様、対戦して頂いたチームの皆様、有り難うございました。
Copyright © 2014-2015 Nitta-SS. All Rights Reserved.